抜歯をともなう矯正治療について

抜歯をともなう矯正治療について

「抜歯をせずに矯正できますか?」という矯正治療を検討されている患者様からもっともよくいただく質問です。「大切な歯を抜きたくない」という気持ちは歯科医師も同じです。できる限り抜かない治療をするのが、渋谷区恵比寿の歯医者「かめだ矯正歯科クリニック」の基本姿勢でもあります。

しかし、お口の中の状況によっては抜いた方がよいケースがあるのも確かです。こちらのページでは、歯を抜かない治療と歯を抜く治療についてご紹介します。

抜歯はなるべくしないように努めています

抜歯はなるべくしないように努めています

当院では、あごが小さい患者様の場合でも、歯を後ろへ移動させたり歯並びの幅を広げたりする処置において、可能な限り抜歯をしない治療を行います。それでもすべてのケースで抜歯をせずに矯正ができるというわけではありません。あごに十分なスペースがないにもかかわらず、抜歯をせずに強引に矯正治療を進めようとすると、今度は歯根吸収(しこんきゅうしゅう)や歯肉退縮(しにくたいしゅく)などのトラブルの原因になります。

※歯根吸収:歯根のセメント質や象牙質が溶けて歯が抜けやすくなること
※歯肉退縮:歯周病や加齢、誤った歯磨きによって歯根の表面が露出すること

抜歯をするかしないかは、精密な検査を行ったうえで慎重に判断します。抜歯をすることのメリット・デメリットを徹底的に洗い出し、「もし自分や家族が同じ状況でも歯を抜く選択をする」と担当医が判断できたときに初めて、患者様へご提案しています。

どんな場合に、抜歯が必要なの?

どんな場合に、抜歯が必要なの?

「抜歯をせずに矯正を進めて、不自然な口元にならないか」「抜歯をしないことでかえって健康に悪影響を与えることにならないか」といった視点で、抜歯をするのが適切かどうかを判断します。

たとえば、俗に言う「出っ歯」の方は、その度合いにより、歯を抜かない矯正だけでは理想通りの外見に改善することが難しい面もあります。また、あごのスペースが極端に狭い方の場合、抜歯をせずに強引に矯正装置を装着すると、お口の中へ大きな負担が掛かります。抜歯によりできた隙間は、治療終了時にはなくなりますので、ご安心ください。

抜歯の可能性を低くするためにできること

抜歯の可能性を低くするためにできること

仕方がないケースもあるとはいえ、できる限り抜歯は避けたいものです。そこで、永久歯が生えそろっていない小さな子どものうちに、プレートを使ってあごの成長を促すと、抜歯することなく矯正できる可能性が高くなります。

“成長を利用した矯正治療”という観点からも、子どものうちに矯正治療を始めることは、とても有効です。ただし、早期治療が適しているかどうかは、お子様によって違います。まずは、お気軽に当院へご相談ください。

ページの先頭へ戻る

トップへ戻る